
LMS導入の流れ
LMS「SmartSkill Campus(スマートスキル キャンパス)」を導入いただく場合の一般的な流れをご紹介いたします。検討時から運用開始後まで専任のカスタマーサクセスがサポートいたしますので、LMSの新規導入もお乗換えも安心してご相談ください。
導入から運用までの流れ

RG
❶
お打ち合わせ、お見積り
貴社のご構想や課題をお伺いし、成功事例のご紹介やご提案をさせていただきます。デモIDを発行しお試しいただくことも可能です。
【アウトプット】
-
製品のご紹介
-
機能概要表
-
貴社教育構想に合わせたご提案
-
デモ環境のご提供
-
御見積書
両者
❷
ご契約
【アウトプット】
-
契約書または注文書
実際の現場でのLMS の活用シーンを組み立てます。対象者や目的を整理し、活用シーンを明確にしておくことで、適切な運用設計を行います。
-
Why/目的
-
Who/対象者と強制力(必須か任意か)
-
What/学習内容
-
When/どの時間・期間に
-
Where/どこから(社内か外部か)
-
How/LMSの利用方法
RG
❹
LMSへの落とし込み
運用整理いただいた内容をもとに、貴社がLMSで実現・解決したい課題や運用に対して、どのような形でLMSを活用して教育効果の向上 や運用を目指すのが最適か、SmartSkill Campusを知り尽くしたカスタマーサクセスがご提案いたします。
【アウトプット】
-
貴社専用マニュアル
-
機能概要資料
必要に
応じて
RG
❺
システム連携、カスタマイズ開発
UIや独自機能の開発があれば要件定義し、開発を進めます。
人事データベースやタレントマネジメントツールなど、社内や外部の各種システムとの連携設定を行います。
RG
❻
貴社専用LMSの開設
SmartSkill Campusの導入にあたって契約を締結します。雛形をご用意しております。
弊社にて貴社専用のLMS環境をご用意します。
【アウトプット】
-
管理者用ID
必要に
応じて
RG
❼
オリジナルコンテンツの制作
導入時に不足しているコンテンツがございましたら、弊社にてコンテンツ制作を承ります。